西野 智也

2020年4月1日2 分

ピアノ探訪 第0回

最終更新: 2020年10月13日

この記事では『古いピアノに興味があるけど・・どこに行けば弾けるのか分からない』、『実際に古いピアノの音を聴いてみたい、見てみたい!!』そういった声に応えてどこに行けば稀少な楽器を見ることや弾くことが出来るのかこっそりお教えします。自分が行ったことのある所だけを厳選して紹介しますので旅のついでに寄ってみたりしてはいかがでしょうか?

以下は簡単な例になります。今後こんな感じで紹介していく予定です。

設置楽器:19XX年製スタインウェイ ~型

※置いてある楽器のメーカーと年式、判別できれば型式を記載します

設置場所:~~県~~市~~町123-4-5 ○×サロン

URL:http~~~~~~~

※その楽器の所蔵場所、会場やサロン、練習室の場合は部屋名も記載。サイトが存在する場合はそちらも記載します。

演奏の可否:使用料を払えば可(使用料2500円/一時間)

※演奏できるかの情報、有料の場合は料金も記載します。素人不可の楽器も当然あります。

例:有料(要別途料金)、有料(会場費のみ)、無料演奏可、演奏応相談、プロのみ演奏可、演奏不可、鑑賞のみ(自動演奏楽器等)

楽器の状態:良好(定期的に稼働)

※基本的な楽器のコンディションです、これは調律や調整のタイミングにより変動します。

例:極上、良好、可、演奏不適、演奏不可・・・等

コンサートの有無:年数回有り(要会場問い合わせ。)

※音だけでも聴いてみたい方向け、詳細は各設置場所に問い合わせしてください。

その他:ピアノを聴く動画××回で使用したピアノです。

※その他、特記することがあればここに書きます。


総合評価 :★★★★★

(総合評価を五段階評価します。)

会場評価 :★★★★☆

(会場の響きや雰囲気等を五段階で評価します。)

楽器評価 :★★★☆☆

(楽器の状態や音などを五段階評価します。)

交通手段 :★★☆☆☆

(アクセスのしやすさ等を五段階評価します。)

おすすめ度:★☆☆☆☆

(おすすめ度を五段階評価します。★5は弾かなきゃ損ですよ!)

それでは記事の公開お待ちください!!

    1040
    5